ライフプラン&マネー教育サイト
最新の記事
FPのひとりごと
お問合せ
活動実績・メディア
お金の教育プログラム
我が家の金銭教育
参加者の声
オフィス
プロフィール
リンク

今年度の小学校での授業が始まりました!

2008年10月30日
盛岡市内のある小学校での総合学習「金銭教育」が始まって3年目。

昨年までは6年生のみでの実施でしたが、
今年は「マネースタディ」と名を改めて、4年生〜6年生で行なうことになりました。
(なかなかいい名前!漢字よりスッキリしますし、新しい感じがしていいですね!)

今月は4年生。

1時間目は、金融広報委員会からビデオを借りての上映と日頃のこづかいをどのように使っているかのアンケートを書いてもらいました。

≪アンケートの質問項目≫
Q1.こづかいはもらっているか?
Q2.今のこづかいで満足しているか?
Q3.こづかい帳をつけているか?
Q4.こづかいが足りなくなったときは?
Q5.こづかいで買っているものは?
Q6.むだづかいをしたなあと思うことはある?
Q7.買ってよかったものと買わなければよかったものは?
Q8.お年玉の管理は?
Q9.お金で買えないものは?
Q10.将来なりたいもの、やってみたい仕事は?

4年生なので、こづかいをもらっていない子が結構いるのではないかと思っていましたが、学年で1/3もいませんでした。ちょっとびっくり。

でも、もらっているこづかい金額は見事にバラバラ。
しいてあげれば月1000円というのが約10名ぐらいいたでしょうか。
毎日10円から月4000円までほんとに色々でした。

保護者の多くが小学一年生ぐらいに一度「こづかい制」にしようかどうしようか悩むようですが、私が感じたところでは次に多いのがこの小学校4年生ぐらい。そろそろ自分で買いたいものが出てきたり、他の友だちとの違いに気づいてきたりする年頃です。きっと、4年生の保護者の皆様は、いくらにしようか?どう教えようか?と試行錯誤している時期ではないのかなと思います。

注目は「Q7買ってよかったものと買わなければよかったものは?」に対する子どもたちの答え。多い順に、

買っているもの・・・・・・マンガ、おかし、ゲーム、カード、文具etc
買ってよかったもの・・・・・・カード、ゲーム、マンガ
買わなければよかったもの・・・・・食べ物、カード、ゲーム

今大流行のDカードやゲームが、買ってよかった方にも買わなければ良かったほうにも、同じぐらいの数で入っていました。買わなければ良かったもののダントツ1位は食べ物。結構、こづかいでおやつや飲み物を買っている子が多いんですね〜

わが家では、おやつは私が準備(と言っても、朝残ったご飯でおにぎりとか:笑)、スーパーで自分で欲しいといったお菓子はこづかいで買うと約束しています。めったにスーパーには着いて来なくなりましたが、その辺の線引きをハッキリすればこの子達の「買わなければよかった」もののトップは変るかもしれません。

まあ、何がトップになるにしろ、こうやって「買わなければよかったものは?」と改めて聞かれたことはなかったと思うので、これからこづかいで何かを買うときによく考えて買いものをしてくれるといいなあ〜と思います。

2時間目は、「ほしいものと必要なもの」、3,4時間目は「こづかいゲーム」、5時間目が「まとめ」とすすめていきます。続きはまた後日。

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています