ライフプラン&マネー教育サイト
最新の記事
FPのひとりごと
お問合せ
活動実績・メディア
お金の教育プログラム
我が家の金銭教育
参加者の声
オフィス
プロフィール
リンク

夏休み親子こづかい教室inあきた

2009年07月30日
こんにちは〜(^−^)夏休みに入りましたね!
わが家の子どもたちが通う学校では、7月25日(土)から8月17日(月)まで、短いでしょう〜、でもその分、冬休みが少し長いのです。雪が降るからなんでしょうけど、最近は残暑が厳しいし、暖冬なので、冬休みは短くていいから夏休みを多くしてほしいなあ〜と思うこのごろ。夏休みが長い地域のみなさんはどうですか?


今日は、7月25日に秋田市で行った、親子こづかい教室の様子をご紹介。

このイベントは、マネーじゅく東日本支部の仲間(マネーじゅく@秋田、スマイルマム(能代)、マネーじゅく@いわて)で企画した、初めての合同イベントでした。

秋田市内の小学生親子を募集したところ、午前、午後合わせて、約120名のみなさんが参加してくださいました。ありがとうございました。m(_ _)m

盛岡でこづかい教室を始めた3年前は、お母さんがお子さんに付き添って来る方が圧倒的に多かったのですが、最近ではどこの会場でも1/4ぐらいは、お父さんが付き添って来られます。両親そろっておいでになる場合も非常に増えてきました。秋田も例外ではなく、お父さんの参加がとても目立ちました。お金の教育が家庭教育の一つとして広まりつつあるなと感じています。

「こづかいを使ったお金の基礎教育」を提案しているマネーじゅくのツールは、年齢や人数に応じていかようにも対応できるのですが、今回の秋田で使用したものは『こづかいゲームPP版』。参加者が30名以上の場合で、スクリーンとプロジェクター、パソコンを使って行います。学校や子ども会行事などにもお勧めのツールです。

内容は、こづかい制の導入にポイントを絞っており、子どもたちのめあては、
1.こづかい帳が書けるようになること
2.買う、買わない、後で買うを自分で考えること

保護者のめあては、
1.子どもの選択を見守ること

と、非常にシンプルなゲームです。

じゃんけんで、6回戦行うのですが、買い物だけではなく、ハッピーなことやアクシデントも発生します。『やった〜!』『え〜っ!』という子どもたちの声と、その様子を見守りながら、スクリーンのコメントに『あるある』とうなずくお父さん、お母さんの笑顔がたくさん見られました。


アンケートのコメントを一部紹介します。

《子ども》回答数63人
Q:こづかい帳を書きながらこづかいを上手に管理できそう?
・できる or たぶんできる    48人
・手伝ってもらったらできる     6人

Q:もう一度するときに気をつけるところ(このゲームで学んだこと)
・むだにお金を使わないように気をつける(4年女子他多数)
・おこづかいをためることにする(4年男子)
・計算を間違えない(3年男子他多数)
・やりくり上手に近づきたい(3年女子)
・できるだけ貯金する(6年女子)
・じぶんでこづかい帳をかけるようになる(2年男子他)
・いらないものは買わない(4年女子)

《保護者》回答数62人
Q:定額のこづかいが子どもの金銭教育に有効だとゲームの中で感じられましたか?
・こづかいはいい教材、有効、やや有効そう   53人

Q:ゲームを使ったお金の教育に関して感想
・楽しみながら学べたようです“必要なもの”“欲しいもの”の区別が分かりやすく楽しめたと思います。ありがとうございました(5年3年男子母)

・もっと学ばせてみたいし、私(親)も学びたいと思った(1年男子母)

・お金の増減だけでなく、お手伝いや欲しいものを手に入れる喜びも含まれていて面白いと思いました(6年男子母)

・使えば「無くなる」ということを分からせるためには、やはりこづかい管理をさせるべきだと思いました。

・春からおこづかいを貯めたら大きいおもちゃも買えるよとアドバイスしても、目先のものを買ってしまっていました。今日は貯めることが理解できたようでした(3年男子母)

・自分で考えてお金を使うように指導されているところがいいと思う(5年女子父)

・自分の欲しいものをお金を貯めて買いたいという思いが感じられた。中学年でも十分理解できたと思う(3年男子母)

・おこづかい帳に記入しながらお金の出入りについて学べたことで、今後の生活の中でお金を使う場面において、イメージできるのではないかと思います。また、自分で考える力を養うことにもつながり、大変有意義でした(3年男子母)

まだまだありますが、この辺で…
ご参加のみなさん、たくさんのコメント、ありがとうございました。
ご要望にお応えして、また開催したいと思います。その際はぜひご参加くださいね。

うちでもやってみたい!と思われた方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
日帰り圏内でしたら、出張開催しておりま〜す(^−^)/

IMG_0750.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています