ライフプラン&マネー教育サイト
最新の記事
FPのひとりごと
お問合せ
活動実績・メディア
お金の教育プログラム
我が家の金銭教育
参加者の声
オフィス
プロフィール
リンク

「奨学金を返せない大卒」と「ひとり暮らしができない高卒」

2013年12月20日

高校3年生の金融経済セミナーを担当して5〜6年になります。
今年もすでに数校に訪問していますが、最近感じていることをまとめてみました。

奨学金で大学(専門学校)へ進学する生徒について。

訪問する学校は進学校ではない実業高校、あるいは総合学科の学校がほとんど。毎年、生徒の進路を先生に聞いていますが、進学する生徒がある場合その約7〜8割は奨学金を借りるようです。

奨学金を1ヶ月5万円、4年間で240万円借りた場合の返済プランは、180回(15年)払い、1ヶ月の半歳額16,769円(金利の上限3%で計算)

4大卒の新卒の給与は事務系で約20万円、1年目の手取りは約168,000円。家賃が高い都心部の生活はかなりキツそうです。社宅や家賃補助がいくらかあったとしても2年目からの住民税の支払いや、そのほかの生活費を差し引き手元に残るのは1〜2万円ぐらい。そこから奨学金を支払うと貯蓄できるのはごく僅か。

小さい頃からこづかいのやりくりをして工夫や節約、がまんを学んでいる子であれば知恵を働かせて暮らせない金額でも無いかもしれません。が、多くの若者は苦しい生活を強いられるでしょう。返済期間が15年に亘るともなれば途中で挫折(自己破産)する人がいるのも分かるような気がします。

そうなっては欲しくない。奨学金を借りるな!とは言いませんが、できるだけ少額にすること、借りた場合は、卒業後は必ず収入の得られる仕事に就くと強い意志を持って学生生活を送って欲しいと思います。

高卒のひとり暮らしについて。

家を離れて県外へ就職できたとしてもほとんどが製造業と聞きました。給与は16万円ぐらい。1年目の手取り額は約134,000円。2年目からの住民税をひいて生活費をあれこれ引くと手元に残るお金は1万円ぐらい。

県内に就職できた場合、給与はもっと少なく14〜15万円もらえれば良い方。手取りは11〜12万円といったところ。田舎の場合、自動車が無いと不便なため自動車免許は必須。免許を取って車を買ってという費用もここからねん出することになります。自動車を購入できても維持費や任意保険料もあり、この給与で一人暮らしはほぼ難しいと考えられます。

先日うかがった学校では就職組の7割が自宅通勤と聞きました。19歳の子が一生食べていけるような会社はそれほど多くない田舎町でしたので非常に驚き、なぜそうなのか先生に尋ねたところ「親が子供を離したがらない」とのこと。

純粋に子どもが心配で離したくないのか?子どもの稼ぎをあてにしているのか?親がそうして来たから子どももできると思っているのか?

どれも賛成できない理由ですが、ひとり暮らしができない給与額ではなんとも言い難い。


1日も早く日本の経済、企業の雇用、賃金が上昇することがこの若い方たちを救う唯一の方法に思います。日本の政治家の皆さん、企業を経営する皆さん、将来日本を支える若い方たちをつぶさないような政策と雇用をよろしくお願いします。


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

【お知らせ】FP講座へ出張中です!

2013年11月23日
−オフィスへご来所くださる方へ−

ただ今、週3〜5日間、AFP取得講座への出張のため
オフィスを留守にしております。(1月26日頃まで)

ご用件がある場合は下記からご連絡ください。

改めてこちらから連絡させていただきます。

こちら



 

ライフプラン&マネー教育サポート
 戸田 節子


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

投資力をつけよう!

2013年11月14日

FPフォーラム2013in岩手の今年のメインセミナーはお金の運用に関するお話でした。講師はアナリストの木村佳子さん。テキパキとかシャキットという形容詞が似合う女性です。お話がとても分かりやすく90分はあっという間、面白かった〜〜(^^)

苦手意識のある方が多い金融の分野ですが、これからの時代には欠かせない知識ですので子どもに教えるつもりで勉強することをお勧めします。

勉強したいんだけど何から始めたらいいかわからないという方、まずは日経平均株価、為替レートを毎日ウォッチングすることから始めましょう。好きな会社の株価の動きも一緒にチェックしていると日経平均の動きとどう関係があるか、為替の動きにどう反応する会社かがなんとなく見えて来ます。最初はなんとなくでも大丈夫。

その後、日経平均関連の投資信託やETFをちょっと購入してみるとか、取引単価が小さい興味のある会社の株を購入してみるとよいでしょう。先に少額のものを購入して勉強しながらという手もあります。

最近は、株主優待目当てで企業の株を購入することが流行っていますが、業績をしっかりチェックすることも忘れずに。

市場や為替の動きはプロでも予測できないことがあるので、手持ち資金を全部投入するのではなく、全額失っても「あれは自己投資だった」と割り切って考えられる金額から始めましょう。

働いて得た収入と蓄えで十分余裕という場合でも、お金の価値が今よりも下がる可能性もあります。その場合、円の預貯金だけではリスクを回避できません。もはや投資力は老若男女問わず、生活上の必須能力と言っても過言では無いかもしれませんね。

【もりおか城跡公園〜オフィスから】

DSC_0058.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ゲームで学ぶ!ライフプラン

2013年11月11日
11月9日に、私が所属しているFP協会岩手支部主催のイベントでワークショップ式のセミナーを行いました。

テーマは「ゲームで学ぶ!ライフプランのポイント」

子どもだけでなく大人だって楽しく学びたいはず!理解だけでなく体感する講座を開きたいということで企画したセミナーです。

この日は11名の方々にご参加いただきました。女性だけでなく男性も4〜5人ほど、年代も30代?〜60代?と様々でした。

FPがよく話す”ライフプラン”とは、「夢・希望のプラン」「健康で過ごすためのプラン」「それらを支える資金のプラン」の3つを合わせたもの。

「夢」と「健康」はみなさんの自主管理にお任せするしかないのですが、「資金」についてはFPがお手伝いできるプランです。

FP相談でFPが最初に作るのがキャッシュフロー表。それを自分でも作れるようになろう!というこのが今回のゲーム(家計管理ゲームが正式名称)の目的です。

ゲームとはいえ、内容は結構シビアなもの。真剣さの中にも、笑いあり、嘆きの声あり、溜息ありの50分となりました。

20分ほどの振り返りの後「キャッシュフロー表、自分で作ってみようと思いましたか?」という問いに全員が手を挙げてくださり、この日の目的達成!

私も楽しく進行させていただきました♪

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!(^^)

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

【お知らせ】オフィスを開設しました!

2013年10月22日
★盛岡市菜園、農林会館(もりおか城跡公園前)にオフィスを開設
★ライフプラン、家計相談、保険の見直し、子どものマネー教育等の相談スペースです(予約制
★お気軽にお立ち寄りください


FPオフィス ウィズ

〒020−0024
岩手県盛岡市菜園1丁目3−6 農林会館 8F

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています



9件中(1件〜5件を表示しています)   前   |